2023.11.10
土方隼斗が9位タイでフィニッシュ、チームジャパンは1勝1敗に
この日3戦を戦った土方、 11月7日(火)にアメリカ領プエルトリコ・サンファンを舞台にスタートしたWPA(世界プール協会)公認の3大会、『2023 PUERTO RICO OPEN』(プエルトリコオープン)と『2023 […]
最新ニュースや、ビリヤード・キューズ関連記事、Web CUE'Sオリジナル記事など、写真や動画も交えて、ビリヤード関連情報を随時更新します。
2023.11.10
土方隼斗が9位タイでフィニッシュ、チームジャパンは1勝1敗に
この日3戦を戦った土方、 11月7日(火)にアメリカ領プエルトリコ・サンファンを舞台にスタートしたWPA(世界プール協会)公認の3大会、『2023 PUERTO RICO OPEN』(プエルトリコオープン)と『2023 […]
2023.11.09
土方隼斗がベスト32入り、チームジャパンは黒星発進
日本勢対決を制したのは土方隼斗 11月7日(火)にアメリカ領プエルトリコ・サンファンを舞台にスタートしたWPA(世界プール協会)公認の『2023 PUERTO RICO OPEN』(プエルトリコオープン)と『2023 P […]
2023.11.08
大井直幸、土方隼斗が勝者最終戦へ
会場となっている『サンファンコンベンションセンター』 11月7日(火)にアメリカ領プエルトリコ・サンファンを舞台にスタートしたWPA(世界プール協会)公認の『2023 PUERTO RICO OPEN』(プエルトリコオー […]
2023.11.07
優勝候補筆頭!? アロイシウス・ヤップが参戦!
前回2019年大会では9位タイだったヤップだが…… 開幕まで2週間となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。男子テンボールはWPA(世界プール協会)のランキング対象試合となっていることもあり、毎回海外から […]
2023.11.06
プエルトリコで3大会が連続開催!
左から大井、土方、平口。この3選手は昨年同地で開催された大会にも出場している アロイシウス・ヤップ(シンガポール)の優勝で幕を閉じた『The 2023 INTERNATIONAL OPEN 9-BALL』に続き、11月7 […]
2023.11.06
A級・杉本優太、女子級・谷みいな、B級・今城貴仁が戴冠
各級優勝者。左からA級・杉本優太、女子級・谷みいな、B級・今城貴仁 11月5日(日)は『文部大臣賞 第70回全日本アマチュアポケットビリヤード選手権大会』、通称アマローテの決勝日。既に前日会場に集まった約400名は半数以 […]
2023.11.05
今年最後のアマ全国タイトル戦が進行中
会場となっている『名湯スポーツセンター』 大阪では野球の日本シリーズ、関西ダービーが佳境を迎えた週末、11月4日(土)に『文部大臣賞 第70回 全日本アマチュアポケットビリヤード選手権大会』、通称アマローテがスタートした […]
2023.11.04
大井直幸、5位タイでフィニッシュ
『The 2023 INTERNATIONAL OPEN』のメインイベントであり、Wnt.(ワールドナインボールツアー)のランキングイベントでもある『ナインボールオープン』は大会5日目を迎え、JPBAから出場中の大井直幸 […]
2023.11.03
アマローテは明日開幕!
会場となる『名東スポーツセンター』 11月4日〜5日(土・日)の2日間に渡り、日本アマチュアポケットビリヤード連盟(JAPA)(JAPA)が主催するアマチュア全国タイトルである『文部科学大臣賞 第70回全日本アマチュアポ […]
2023.11.02
大井直幸、勝者4回戦の相手はジョシュア・フィラー
『The 2023 INTERNATIONAL OPEN』のメインイベントであり、Wnt.(ワールドナインボールツアー)のランキングイベントでもある『ナインボールオープン』は大会3日目を迎え、JPBAから出場中の大井直幸 […]
2023.11.01
大井直幸、勝者3回戦に進出
大会2日目を迎えた『The 2023 INTERNATIONAL OPEN』のメインイベントであり、Wnt.(ワールドナインボールツアー)のランキングイベントでもある『ナインボールオープン』。JPBAから出場中の大井直幸 […]
2023.10.31
大井直幸がナインボールで勝利発進
『The 2023 INTERNATIONAL OPEN』のメインイベントであり、Wnt.(ワールドナインボールツアー)のランキングイベントでもある『ナインボールオープン』と、16名の招待選手によって争われる『INTER […]
2023.10.30
日本勢の初戦は日本時間31日0時から
10月30日(月)、アメリカ・バージニア州の『シェラトン・ノーフォーク・ウォーターサイド・ホテル』を会場に『The 2023 INTERNATIONAL OPEN』がスタートする。 この日はメインイベントであり、Wnt. […]
2023.10.29
JPBAからは3名が出場
10月30日〜11月4日(月〜土)、アメリカ・バージニア州の『シェラトン・ノーフォーク・ウォーターサイド・ホテル』を会場に、Wnt.(ワールドナインボールツアー)のランキングイベントも含めた、『The 2023 INTE […]
2023.10.28
32nd 3-Cushion Japan Cup 東日本予選は明日
『3-Cushion Japan Cup』は、日本プロビリヤード連盟(JPBF)が主催するランキング対象公式戦の中にあって、海外からもトッププレイヤーが参加し、ファンからの人気も高いハイレベルなトーナメント。 その本戦は […]
2023.10.27
森雄介がベスト16進出
界文子の初優勝、森雄介の準優勝と日本勢が活躍をみせた韓国スリークッションプロツアー第4戦『SY PBA/LPBAチャンピオンシップ』に続く第5戦『PBA Huons PBA Championship』が、30日のファイナ […]
2023.10.26
最高峰の舞台で、4年ぶりにジュニアが競う
昨日お伝えした『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』開幕前日の11月19日(日)、国内最高峰の戦いが繰り広げられる『あましんアルカイックホール・オクト』を会場に『第10回日本学生ナインボール選手権大会』が開催さ […]
2023.10.25
4年ぶりの全日本は11月20日から
10月23日(月)、JPBAオフィシャルサイト上で『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』の開催が正式発表された。今大会は2019年の第52回大会を最後に3年連続で中止となっていたため、今年は4年ぶりの開催となる […]
2023.10.24
エントリー受付は明日から11月3日まで
11月12日(日)、東京・池袋の『ビリヤード・ロサ』を会場に『グランプリイースト第6戦』の決勝トーナメントが開催される。それに先立ち明日12時より、前日の11日(土)に行われる関東予選のエントリー受付が開始された。 今大 […]
2023.10.23
羅立文、曽根恭子が戴冠
羅立文は北陸初制覇、曽根恭子は26年ぶり2度目の優勝 10月22日(日)は『第34回北陸オープン』の決勝日。朝一の第1回転で「ネッツトヨタ富山」本社敷地内にある「スカイドーム」に集まったのは女子ベスト8のプレイヤー達。女 […]