2023.11.21
男子ステージ1が終了
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』男子ステージ1(予選)の2日目が先程終了し、22日(水)からのステージ2進出者が全て決定した。 2日目の出場者はJPBA1、国内アマ33、海外勢5の計39名。 […]
最新ニュースや、ビリヤード・キューズ関連記事、Web CUE'Sオリジナル記事など、写真や動画も交えて、ビリヤード関連情報を随時更新します。
2023.11.21
男子ステージ1が終了
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』男子ステージ1(予選)の2日目が先程終了し、22日(水)からのステージ2進出者が全て決定した。 2日目の出場者はJPBA1、国内アマ33、海外勢5の計39名。 […]
2023.11.21
最後の8枠を決める男子ステージ1がスタート!
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』の男子ステージ1(予選)2日目、ステージ2に進出できる最後の8枠を巡る戦いがスタートした。 21日は、初日に敗れたプレイヤーにとってのセカンドチャンスで、JPBA1、国内ア […]
2023.11.21
台湾初開催のwnt.を制したのは柯秉中
Matchroom Poolが主催し、現在ワールドトッププレイヤーの多くが参戦しているwnt.(ワールドナインボールツアー)のランキングイベント『2023 Universal Chinese Taipei Open』(台 […]
2023.11.20
ステージ1初日が終了!
今回初採用となったMINテーブルが16台並ぶ『あましんアルカイックホール・オクト』特設会場を舞台に、『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』が、男子ステージ1(予選)で幕を開け、先程その初日が終了。8名のステージ […]
2023.11.20
学生選手権クラスは織田賢人、ジュニアクラスは齊藤進之助が優勝
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』開幕前日の11月19日(日)、日本最高峰の戦いが20日にスタートする『あましんアルカイックホール・オクト』を会場に『第10回日本学生ナインボール選手権大会』が、『ジュニアク […]
2023.11.20
男子ステージ1がスタート!
今回初採用となったMINテーブルが16台並ぶ『あましんアルカイックホール・オクト』特設会場を舞台に、『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』が、男子ステージ1(予選)で幕を開けた。 20日〜21日(月・火)に行わ […]
2023.11.19
LIVE配信もフルカバー!
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』はいよいよ明日開幕。Web CUE’S全日本選手権特設ページでは、全日本選手権の歴史から開幕前のトピックス記事や動画などを紹介していますが、明日の開幕以降も引き […]
2023.11.18
歴戦の強者が挑む全日本選手権!
左から栗林達、赤狩山幸男 開幕までいよいよあと2日となった『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』。2000年代以降は強力な海外勢の壁に阻まれることが多かったJPBA勢だが、今年も決して停まることな […]
2023.11.18
ジュニア戦士の晴れ舞台は明日!
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』開幕前日の11月19日(日)、国内最高峰の戦いが繰り広げられる『あましんアルカイックホール・オクト』を会場に、日本ビリヤード界の将来を担うジュニアプレイヤー達が、一足先に『 […]
2023.11.17
初めて挑む全日本選手権!
左から杉山功起、神箸渓心、羽生氏郷 現在日本プロポケットビリヤード連盟(JPBA)には、男子191名、女子60名のトーナメントプロが在籍しており、その多くが、全日本選手権で自らの力を100%発揮することを大 […]
2023.11.17
台湾初のWnt.ランキングイベントは明日から
左から栗林達、赤狩山幸男 11月18日〜20日(土〜月)、Matchroom Poolが主催し、現在ワールドトッププレイヤーの多くが参戦しているWnt.(ワールドナインボールツアー)、『2023 Universal Ch […]
2023.11.16
華やかに力強く栄冠を目指す!
開幕まで4日となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。今年のJPBA女子の2023年シーズンは、例年に比べて大会数が増え、ルーキーからベテランまでが熱い戦いを演じたことで、個々のパワーアップがより感じられ […]
2023.11.15
海外勢を迎え撃つ!
開幕まで1週間を切った『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。国際オープンの名の下にアルカイックホールオクトに集結する海外勢は、2000年代に入って大会が19回開催された中で、タイトルを17回奪ってきた。ここで […]
2023.11.14
ベストアマ&優勝者コメント
11月12日(日)に、羅立文の優勝で幕を閉じたグランプリイースト第6戦。ここでは大会終了直後に聞いた、羅立文と、ベストアマとなった泉覚アマのコメントを紹介する。 ●グランプリイースト第6戦優勝・羅立文 ――まずは優勝おめ […]
2023.11.13
組み合わせも決まり臨戦態勢に
開幕までいよいよ1週間となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。11月12日(日)、JPBAオフィシャルサイト上で、男子ステージ1(予選)と男女ステージ2(本戦)のトーナメント表、タイムテーブルが発表され […]
2023.11.13
世界チーム選手権はドイツが優勝
優勝のチームドイツ。左からジョシュア・フィラー、ピア・フィラー、モリッツ・ノイハウゼン アメリカ領プエルトリコ・サンファンを舞台に開催されていたWPA(世界プール協会)公認の3大会、『2023 PUERTO RICO O […]
2023.11.12
羅立文が北陸オープンに続き公式戦2連勝
優勝・羅立文 11月12日(日)、東京・池袋の『ビリヤード・ロサ』を会場に『グランプリイースト第6戦』の決勝トーナメントが開催され、先程終わった決勝で、内垣建一を8-2で下した羅立文が今季のグランプリイースト初優勝を果た […]
2023.11.11
平口結貴は9位タイ、チームジャパンは予選突破ならず
アメリカ領プエルトリコ・サンファンを舞台に開催されているWPA(世界プール協会)公認の3大会、『2023 PUERTO RICO OPEN』(プエルトリコオープン)と『2023 PUERTO RICO WOMEN’S O […]
2023.11.11
決勝トーナメントは明日開催
11月12日(日)、東京・池袋の『ビリヤード・ロサ』を会場に『グランプリイースト第6戦』の決勝トーナメントが開催される。それに先立ち、本日11日(土)は、東京・神奈川・埼玉の6会場で関東予選が行われている(関東予選の組み […]
2023.11.10
フィリピン勢は強力布陣で全日本参戦!
開幕まで10日となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。毎回多くの海外プレイヤーがアルカイックホール・オクトで強さを見せているが、その中にあって、日本にとって常に難敵となっているのがフィリピン勢。ここでは […]