ウェブキューズはビリヤードの全てがわかる総合情報サイトです。

9月〜10月、ワールドプールシーンの主戦場はアジア

2025.08.22

WPA、wnt.のビッグイベントが連続開催

現在アメリカ・ニュージャージー州で開催中のwnt.メジャー『US OPEN POOL CHAMPIONSHIP』(USオープン)に続き、9月はワールドプールシーンの主戦場はアジアに移り、WPA、wnt.、さらにヘイボール(チャイニーズエイト)、ゴールデンナイン(中式九球)などのビッグイベントが次々に開催される。

まず9月最初のイベントは、2日~5日(火〜金)にかけて中国・上海で開催されるwnt.ランキングイベント(シルバー)の『ZEN CUSTOM CUE & YUAN 8 OPEN』。そして間髪入れず大会終了翌日の6日からは、同じく上海でWPAランキング対象のビッグイベント『Pudong Tangcheng 2025 WPA 9-Ball China Open』(チャイナオープン)が男女両部門で開催される。

アジアシリーズは中国からスタート

昨年大会では、土方隼斗が決勝で現在FargoRate世界トップのジョシュア・フィラー(ドイツ/FR:858)に敗れたものの準優勝、大井直幸が3位タイの成績を残している大会には、今年もワールドトップスターが大挙出場するだろう。

残念ながらチャイナオープンと日程が重なってしまっているものの、9月13日~15日にかけては、ワールドプールシーンの中にあって『全日本選手権』と並びWPAランキング対象トーナメントとなっている『日本プロポケットビリヤード連盟』(JPBA)主催による『第38回ジャパンオープン』が行われる。昨年は男女ファイナリストが全て海外勢となったジャパンオープン、今年もフィリピン、台湾、韓国勢を中心にした海外勢と日本のトッププレイヤーの激闘が繰り広げられる。

今年も最終日はニューピアホール特設会場で開催される

ジャパンオープンの後、ワールドツアーは東南アジアとオセアニアへと南下。9月中旬から下旬にかけては、ベトナム・ホーチミンで、WPA公認でPBSが運営を担当する『Box Billiards Mixed Doubles』、WPAランキングイベントの『Poison Saigon International Women 9-Ball Open』、『2025 Predator WPA Men’s 10-Ball World Championship』(男子テンボール世界選手権)が連続開催。さらにオーストラリアでは、8月に開催されたワールドゲームズで正式競技となり、世界的な展開が加速している『Heyball Champion of Champions』や『Oceania Heyball Open』といったヘイボールイベントも控えている。

10月に入るとその勢いはさらに加速。ベトナム・ダナンでのwnt.ランキングイベント(ゴールド)『PERI 9-BALL OPEN』(ペリオープン)、7日から12日にかけてはwnt.メジャー『HANOI OPEN POOL CHAMPIONSHIP』が首都ハノイで開催。同時期にはインドネシア・バリで初開催される『WPA Men’s Doubles World Championship』、『2025 Predator WPA Women’s 10-Ball World Championship』(女子テンボール世界選手権)、『2025 Yalin WPA Men’s 8-Ball World Championship』(男子エイトボール世界選手権)と、3つの世界タイトル戦が集中開催される。ただし、ハノイオープンと男子エイトボール世界選手権の日程がほぼ重なっており、これが解消されなければ、ここではワールドトップスターが分散する可能性が高い。

昨年のハノイオープンではヨハン・チュアがメジャー初優勝を飾った

その後フィリピンではレジェンドの名を冠したwnt.招待制イベントで、今年はアジアvs世界選抜という形となった『REYES CUP』、ビリヤード最強国初のwnt.メジャー『PHILIPPINES OPEN POOL CHAMPIONSHIP』が連続開催。そして10月末にカタールで行われるWPA公認のビッグイベント『2025 Qatar 10-Ball World Cup』で、この濃密な2ヶ月間が締めくくられる。

昨年に比べてもさらにプレーレベル、賞金額が大幅にアップしているアジアシリーズには、大井直幸、土方隼斗、河原千尋といった、WPAやwnt.ランキングシードとして出場するプレイヤーだけでなく、積極的に海外戦にチャレンジする多数のプレイヤーが参戦するだろう。世界の強豪を相手に、彼らがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか。日本のファンにとっても楽しみなアジアで繰り広げられる2ヵ月にわたるプールバトルはもう間もなくスタートする。

写真提供:WPAwnt.PBS

ページトップへ
×

― ビリヤード関連組織・団体 ―