ウェブキューズはビリヤードの全てがわかる総合情報サイトです。

男子ベスト4が決定! 男女準決勝は間もなくスタート

2025.10.12

第36回北陸オープン@富山・JR富山駅新幹線改札前イベントスペース特設会場

高橋邦彦が林武志を下し準決勝へ

『JR富山駅新幹線改札前イベントスペース』特設会場を舞台にした『日本プロポケットビリヤード連盟』(JPBA)のランキング対象公式戦であり、北陸地区最大のオープントーナメントでもある『第36回北陸オープン』の決勝日、女子準々決勝に続き男子準々決勝が行われ、ベスト4が決定した。

以下の組み合わせで14時30分過ぎにスタートした男子準々決勝。今大会トップシードで一昨年優勝、昨年は準優勝と北陸と相性の良い羅とこれまでの今大会では17位タイが最高成績の正﨑の1戦は、1点を先制された羅がここからの4連取で逆転。さらに第6ラックに正﨑の痛いスクラッチから取り切って5-1とすると、ここから1点は返されたものの7-2で勝利し昨年に続きベスト4に進出。

羅は今回も安定した強さで3年連続のベスト4進出

○男子準々決勝

羅立文(JPBA東/FR:802) 7-2 正﨑洋行(JPBA西/FR:736)
林武志(JPBA東/FR:751) 5-7 高橋邦彦(JPBA東/FR:749)
稲川雄一(JPBA西/FR:739) 7-3 飯間智也(JPBA西/FR:767)
北谷好宏(JPBA西/FR:762) 7-6 鈴木清司(JPBA東/FR:717)

一昨年は3位タイ、昨年もこの特設舞台でプレーし5位タイに入賞している24歳の林と、林が生まれる2年前にはすでにナインボール世界王者となっていた高橋邦彦。若武者とレジェンドの対戦は、林が2-1と逆転後にそのリードをキープするが、第10ラックでの⑦ミスをついて高橋が5-5のタイにスコアを戻すと、ここから2連取で7-5として準決勝へ。

北陸での最高成績は2016年の9位タイながら、今年のランキング対象公式戦では準優勝2度と昨年から今年にかけて着実にアベレージを上げてきた稲川と、こちらも今シーズン準優勝2度の飯間の対戦は互いに譲らず競り合ったが、3-3から4連取を果たした稲川が北陸自己最高のベスト4進出を決めた。

稲川は北陸自己最高のベスト4へ

2013年に今大会に勝っている北谷と2018年以来となるベスト16進出となった鈴木の東西ベテラン対決は、3-3の同点から北谷が3連取で一気に6-3とリーチをかけるが、ここから鈴木が粘って試合はヒルヒルに。そして最終の第13ラックでは①を巡るセーフティ戦で北谷が鈴木からスリーファウルを奪って勝利した。

鈴木との激戦を制したのは北谷

この後トーナメントはいよいよ今年のファイナリストを決める準決勝に進む。

○男子準決勝

羅立文(JPBA東/FR:802) vs 高橋邦彦(JPBA東/FR:749)
稲川雄一(JPBA西/FR:739) vs 北谷好宏(JPBA西/FR:762)

○女子準決勝(6ラック先取)

栗林美幸(FR:699) vs 青木知枝(FR:689)
曽根恭子(FR:677) vs 髙田奈実(FR:630)

協力:北陸オープン実行委員会
大会オフィシャルサイト:ビリヤード北陸オープン
大会ライブスコア:2025 北陸オープン【公式】
大会ライブ配信:JPBA YouTube

ページトップへ
×

― ビリヤード関連組織・団体 ―