ビリヤードウェブキューズは『CUE'S』誌が運営する総合情報サイトです
お問い合わせ
トピックス
大会結果
スケジュール
選手データ
スキルアップ
ルール
用語集
ビリヤード場ガイド
ビリヤード小説
マガジン
最新号
バックナンバー
ビリヤード検定
ビリヤードTV
WEB SHOP
WEB CUE'Sトップ
>
ビリヤードの用語集
> フリ
ビリヤード・キューズ2023年11月号
2023年10月4日 発売
ビリヤードの用語集
フリ
的球をシュートする際の、手球と的球とポケットの3ケ所を結んだ線の曲がり具合、角度のこと。的球とポケットを結んだ線の延長線上に手球がある真っ直ぐの配置の時以外は、全て「フリがある(付いている)状態」。また、的球をポケットした後、手球が自然と次の的球の方へ向かうフリを「順フリ」と言い、その逆を「逆フリ」と言う。この、フリを付ける/付けない、少しフる/大きくフる、順フリ/逆フリは、ポジションプレー最大の要素である。
前の記事:
フリーボール
次の記事:
プラスツーシステム
ページTOPへ