2023.12.07
8名のルーキープロが誕生!〜その①〜
12月6日(水)、東京、大阪、愛知の3会場で、日本プロポケットビリヤード連盟(JPBA)の第58期 前期プロテストが行われました。 JPBAは現在、『日本オリンピック委員会』(JOC)の正加盟団体で日本の競技ビリヤードを […]
最新ニュースや、ビリヤード・キューズ関連記事、Web CUE'Sオリジナル記事など、写真や動画も交えて、ビリヤード関連情報を随時更新します。
2023.12.07
8名のルーキープロが誕生!〜その①〜
12月6日(水)、東京、大阪、愛知の3会場で、日本プロポケットビリヤード連盟(JPBA)の第58期 前期プロテストが行われました。 JPBAは現在、『日本オリンピック委員会』(JOC)の正加盟団体で日本の競技ビリヤードを […]
2023.12.01
wnt.ランキングイベントがシンガポールで開催中
シンガポールを舞台に11月29日〜12月3日(月〜日)の日程で開催されている『TE Capital APP 9 Ball 2023』。このイベントは、Matchroom Pool(マッチルームプール)が推し進めるwnt. […]
2023.11.30
オジー・レイノルズCEOに聞く!
11月にプエルトリコを舞台に開催された世界チーム選手権と男女のプエルトリコオープン。ここでは同時にアマチュアトーナメントも行われていたのだが、その現場で、アメリカでアマチュアプールリーグからプロイベントまでを幅広く運営す […]
2023.11.29
Fargo Ratings (ファーゴレート)、世界と日本
北米を中心に130ヵ国、約30万人のプレイヤーが登録している、世界最先端とも言えるプールのプレーレベル判定システム「ファーゴレート」。ここでは、前回の基礎知識を踏まえた上で、現在の世界と日本の状況、またレー […]
2023.11.28
Fargo Ratings (ファーゴレート)って何?
Web CUE’Sでは、10月のUSオープンから、主に国内、海外トーナメントのトピックスに登場するプロプレイヤーの表記にこのファーゴレート(例FR:800)を加えています。簡単に言えばこの数値が […]
2023.11.26
平口結貴、優勝直後のコメント
兵庫県尼崎市の『あましんアルカイックホール・オクト』特設会場を舞台に開催された日本最高峰のビリヤードトーナメント『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』。女子ナインボールで初戴冠を果たした平口結貴プロに伺った優勝 […]
2023.11.24
ランキング1位 & ベストアマコメント
ベスト64戦が終了した直後に聞いた土方隼斗プロのコメントと、残念ながらベスト64戦で大会終了となったものの、ベストアマ賞獲得となったジュニア戦士、金澤蒼生アマのコメントを併せて紹介します。 土方隼斗 ――ベスト32に進出 […]
2023.11.21
今年のオフィシャルテーブルは「MIN」
今回使用されている『INNOVATION CLUB 2』(今大会のパンフレットより) いよいよ明日から本戦ステージ2がスタートする『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』。この日本最高峰ビリヤードバトルのフィール […]
2023.11.19
LIVE配信もフルカバー!
『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』はいよいよ明日開幕。Web CUE’S全日本選手権特設ページでは、全日本選手権の歴史から開幕前のトピックス記事や動画などを紹介していますが、明日の開幕以降も引き […]
2023.11.18
歴戦の強者が挑む全日本選手権!
左から栗林達、赤狩山幸男 開幕までいよいよあと2日となった『寬仁親王牌 第56回全日本選手権国際オープン』。2000年代以降は強力な海外勢の壁に阻まれることが多かったJPBA勢だが、今年も決して停まることな […]
2023.11.17
初めて挑む全日本選手権!
左から杉山功起、神箸渓心、羽生氏郷 現在日本プロポケットビリヤード連盟(JPBA)には、男子191名、女子60名のトーナメントプロが在籍しており、その多くが、全日本選手権で自らの力を100%発揮することを大 […]
2023.11.16
華やかに力強く栄冠を目指す!
開幕まで4日となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。今年のJPBA女子の2023年シーズンは、例年に比べて大会数が増え、ルーキーからベテランまでが熱い戦いを演じたことで、個々のパワーアップがより感じられ […]
2023.11.15
海外勢を迎え撃つ!
開幕まで1週間を切った『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。国際オープンの名の下にアルカイックホールオクトに集結する海外勢は、2000年代に入って大会が19回開催された中で、タイトルを17回奪ってきた。ここで […]
2023.11.14
ベストアマ&優勝者コメント
11月12日(日)に、羅立文の優勝で幕を閉じたグランプリイースト第6戦。ここでは大会終了直後に聞いた、羅立文と、ベストアマとなった泉覚アマのコメントを紹介する。 ●グランプリイースト第6戦優勝・羅立文 ――まずは優勝おめ […]
2023.11.13
組み合わせも決まり臨戦態勢に
開幕までいよいよ1週間となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。11月12日(日)、JPBAオフィシャルサイト上で、男子ステージ1(予選)と男女ステージ2(本戦)のトーナメント表、タイムテーブルが発表され […]
2023.11.10
フィリピン勢は強力布陣で全日本参戦!
開幕まで10日となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。毎回多くの海外プレイヤーがアルカイックホール・オクトで強さを見せているが、その中にあって、日本にとって常に難敵となっているのがフィリピン勢。ここでは […]
2023.11.07
優勝候補筆頭!? アロイシウス・ヤップが参戦!
前回2019年大会では9位タイだったヤップだが…… 開幕まで2週間となった『寬仁親王杯 第56回全日本選手権国際オープン』。男子テンボールはWPA(世界プール協会)のランキング対象試合となっていることもあり、毎回海外から […]
2023.10.11
親子でビリヤード体験!
NBAのスポーツ祭り参加は4年ぶり 10月9日(月・祝/スポーツの日)、東京北区の『味の素ナショナルトレーニングセンター・イースト』を会場に、『スポーツ庁』『独立行政法人日本スポーツ振興センター』『(公財)日本スポーツ協 […]
2023.09.30
『USオープン』後は『ハノイオープン』開催!
『USオープン』閉幕後の10月10日~15日(火ー日)、『Matchroom Pool(マッチルームプール)』のランキング対象試合として、『HANOI OPEN POOL CHAMPIONSHIP(ハノイオープンプールチ […]
2023.09.02
JPBF年間スケジュールの更新
JPBFより、2023年度公式戦スケジュールの変更が発表された。変更内容は以下の通り。 第33回レディースオープンスリークッショントーナメント:10月29日(日)→10月1日(日) 第32回JAPAN CUP:10月14 […]